2021年の総括と2022年の方針
2021年の総括と2022年の運営方針をまとめました。
2021年総括
劇場版
「僕のヒーロー・アカデミア ワールド・ヒーローズ・ミッション」、「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」、「名探偵コナン 緋色の弾丸」とアニメは3本観ましたが、一番面白かったのはヒロアカですかね。3回も観たし。
コナンも面白かったんですけど、思ってたより内容が薄かった気がします。もっと赤井秀一が出て来るか、赤井家の真相に触れるかして欲しかったかなぁ…。ま、原作との兼ね合いもあるので、あれでもかなり踏み込んだ方とは思うんですけどね。赤井さん好きとしては物足りないです。まだ「漆黒の悪夢」の方が活躍してたなぁと。
夏目はジャンルが違うのと、劇場版と言うより映画館で先行上映しただけの、何時でもTV版に織り込める作りだったので、それはそれで良かったなと。特に゛「怪しき訪問者」は好きな内容だったので、早く観る事が出来て良かったです。もう安定と安心の夏目です♪
ヒロアカは迫力ある戦闘シーンは凄かったなと思います。デクとロディの旅路はホンワカした気分にもさせてくれましたし、爆豪と焦凍が2人でデクの下に向かうシーンもなかなかでしたね。意外と一緒にいるシーンは多いですけど、ここでも出て来たかって感じです。前作と同様に何気なに新要素が加えられてたのが、堪らないですね。爆豪や焦凍の新技とか…。もうとっくにBlu-rayの予約はしてるので、2022年2月になったらガンガンまた観ようと思います。
2021年は今までになく映画館で映画を観ましたね。
コロナ禍で家で配信を観る事も多かったですけど、昨年末から本当に映画館には足を運んだと思います。
夏目友人帳から始まって、コナン・ヒロアカ×3、あとアニメじゃないけど「燃えよ剣」も観ました。新選組好きなんで。鬼滅も2回観たけど、2回とも昨年だったっけか?
2022年もコナンは「ハロウィンの花嫁」が決まってるのでもろちん観ますし、タイバニが4DXで再上映されるので、どちらも観ます。ヒロアカも劇場版あるのかなぁ…。毎年やってるのにないって事はないと思うけど、まだ何も告知ないし。あったら当然観ます。
他も好きな作品の劇場版が決まれば観に行くと思います。
イベント
初めてヒロアカの原画展に行きました。参加年齢層が若くて恥ずかしかった…。多分最高齢かなと…。
それに人とくっつくのが嫌でちゃんと観れなかったです。かなり見逃しが多くて、後から知る情報が多い事ったら。
ま、コロナじゃなきゃもっと人は多かったはずなので、人混み苦手な私じゃ同じだったかも。
昨年配信のみ参加したジャンフェスは今年も配信でのみ参加しました。無観客だった昨年とは違い、今年は幕張で開催されたので、昨年ほどコンテンツはなくて、配信で観れる範囲しか参加してません。アプリのペラペラはまたやりましたけど、目が疲れて具合悪くなったので昨年ほどは出来ませんでした。
超どうでもいい話
マンガも雑誌は買わなくなっていたのがジャンプは買うようになったし、単行本は増え続けてるし、Blu-rayも増えてます。グッズも増えました。殆ど飾ってないけどw。場所がなくて。
正直この年齢(公開出来ないけどw)でグッズ買うのは気恥ずかしいです。でもコロナ禍でマスクしてるので、まぁそこまで年齢バレないか♪と思って堂々買っちゃうんですけど、マスクしなくなったら…いや、マスクしたまま買いますw。
2022年にやる事
来年予定してる内容を単純にリスト化します。
- ヒロアカ…来年で終わりそうなんで、最重要&最優先課題で取り組む。
- 鬼滅の刃…マンガとの比較と感想。
- コナン…殆ど考察してないので、映画の感想と情報が入ったら随時更新。
- タイバニ…内容の感想・考察を随時更新。
- 逃げ若…単行本の感想まとめ。余裕があったら最新まで後追いする。
- SAKAMOTO DSAYS…とりあえず単行本からまとめたい…(希望的観測)。
- 他のコンテンツの内容もそれぞれ10記事以上は更新したい…(希望的観測)。
最後に…
2021年、今年一年他愛ない考察サイトをご利用頂き有難うございました。
また来年も更新頑張りますので、宜しくお願い致します。
まだまだ体調管理等お気をつけ下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません