ビオトープの冬支度

2023年11月28日

夏から一気に冬になったような今日この頃。
既にビオトープはもうとっくに冬支度が終わっているのを今頃ご紹介😅
寒い完全外のビオトープは完璧な状態にしました。

発泡スチロールの箱は、近くのスーパーで頼んで貰って来ました。
何故か全部ブロッコリーの入っていた箱です🥦。
一つはジャストサイズでめちゃくちゃ気持ちよく、他はややムリクリですがビオトープ丸ごと入れています。
酸素と光の取入れ口に発報スチロールの蓋は穴を開け、網にプチプチを巻いて重しで飛ばないようにして乗せてます。
同じ市内に住むメダカを貰った友人に見せたら「うちはプチプチ巻いているだけだよ😅」と言われた位なので、これで問題ないと思います。
これ2段階位でやっていて、網にプチプチ巻いたのはひと月前位ですが、箱に入れたのは更に前で、先の友人が「もうやった」と言うのでやったのですが、その後暫く夏日になったりしてました💦

ちなみに水鉢は全て地面に直置きしている訳ではなく、高さを設けたブロックの上に置いてます。
地面から離れてる分、少しは寒さは回避されてるのではないかと思います。

そのまま冬を越せない観葉植物は全部取り出して室内の臨時ビオトープにまとめて入れました。
どの草もメンテし易い様に鉢に入れてあるので扱いは楽チンです。
ウィローモスや浮草もありますが、ウィローモスは地上葉になりつつあるのが混ざってるので、水に浸り過ぎない様に入れています。

2階ベランダのビオトープは鉢ではなくプラ舟を使ってるのと、冬越し出来る草が高くて同じやり方出来る様な箱が用意出来ない事から別の方法で保護してます。
ベランダの方が寒くないし・・・。
画像が撮れてないので追記で載せます。

初めての越冬。
無事送れるか心配です😅。

にほんブログ村 にほんブログ村へ