アニメを何で観ているかは様々だと思います。
利用感想と言える程網羅してる訳ではないですが、アレが観たいけどココにはなくて、ココではソレが観れない…みたいな感じで探しているうちに幾つか転々としました。
ので、そんな話を…。
幾つかWeb視聴を利用してみた
ヒロアカ考察 考察を考察してみたPart1
ヒロアカについてはいろいろな方が考察されていて、同じ見解もあれば理由が微妙に違っていたり、細かく観れば十人十色な考え方があるものだと面白く読ませて頂いています。
私がほぼ毎回参考にさせて頂いてるのは下記の二つで、それ以外もあちらこちらとランダムに観たり読んだりしています。あくまで毎回参考にしているのがこの二つなだけで、今回考察する考察はこの限りではなく、巷に溢れた考察でよく聞かれるものや、気になったものを取り上げさせて頂きます。
ヒーローについて考えてみた
ゆる〜い雑談です。
オールマイトの様にどんな時も笑顔でいざと言う時に助けてくれる存在って憧れますよね。
BUMP OF CHICKENの「Aurora」って言う曲が好きなんですけど、この曲の歌詞に「正義の味方には見つけて貰えなかった類」ってあるんですよ。どんなに凄い正義の味方でも、見つけて貰えない事は普通で、むしろその方が多い訳です。オールマイトがどんなに凄くても一人では限界があって、死柄木みたいな救われない人の方が多いのが現実。でも一人でいい、むしろ一人じゃないと困る、そーゆーいてくれると助かるのが国で一番偉い人です。昔小泉純一郎が首相だった時、大胆に自分の正義をガンっと主張して曲げない姿勢は好きでしたね。曲げて欲しい所、譲って欲しい所が多々あったのが最大の難点でしたけど。
訃報・森山周一郎さん
俳優で声優でもある森山周一郎さんが亡くなられました。
ネタバレについて
何とか無事に年が明けました。世の中はまだまだ不穏ですけどね。
今年こそ終息しますように。
今日は年明けと言う事もあって、欲しい本が目白押し。ヒロアカ29巻、夏目友人帳26巻、週間ジャンプ。
まとめて買うので、仕事中の今は我慢してます。えぇ仕事中でもブログの更新は出来ます。暇なんで。
それでも気になるヒロアカの最新話についてはいろいろな方の考察しているネタバレでだいたい知りました。
それぞれの感想は後程。
劇画って?
私が過去に読んだ本は「劇画」と呼ばれたものが多かったです。
何となく理解していた「劇画」ですが、よくよく調べるとちょっと違ってました。
ジャンプGIGA 2021 WINTER の感想 最近の漫画って…
クリアファイルが欲しくて買っちゃいました。
買っちゃいましたけど…。マンガそのものは殆ど面白くなかったです。ほんと正直。
ヒロアカNo. 295 4代目の個性発動と死柄木
ジャンプフェスタの堀越先生のメッセージで、ヒロアカはいよいよ佳境に入ってるとありましたね。誰もが感じてる通り、最終回が近いのでしょうか。展開早いし。また個性出ました。
スマホの待受画面
私のスマホの待受画面はこんな感じです。